山梨の郷土研究に関する関連情報・クリップボード


         *郷土研究に関連する催しものや出版情報などをクリップ(拾い集め)します.



 ■見学会 (2017.2.7 up)

            国指定史跡武田氏館跡 発掘調査現地見学会  主催:甲府市教育委員会 生涯学習文化課
   開催概要
             日時: 2017年3月18日(土) 10:00〜11:00  (受付開始;9時30分〜)
             場所: 史跡武田氏館跡 西曲輪地点(集合場所は,甲府市中央消防署武田出張所<甲府市屋形3-7-17>の北側)
             内容: 武田信玄の嫡男・義信のために作られた西曲輪で進められている発掘調査の現地公開
             申込等: 申込不要、参加無料   ※詳細準備中


 ■シンポジウム (2017.2.7 up)

            山梨県富士山総合学術調査研究シンポジウム「富士山と熊野三山」 主催:山梨県立富士山世界遺産センター・富士河口湖町教育委員会
   開催概要
             日時: 2017年2月18日(土) 13:30〜17:00 (受付開始;13時〜)
             場所: 富士河口湖町中央公民館 ホール(富士河口湖町船津1747)
             内容: サブテーマ「世界遺産となった山岳信仰の霊場」 熊野三山・熊野古道と富士山の信仰の場などを比較しつつ考える
                 講演1「霊場富士山の成立」 立正大学文学部教授 時枝 務 氏
                 調査2「僧道興の和歌と修験 ―『廻国雑記』の富士山詠を中心に―」 山梨英和大学特任教授 石田千尋 氏
                 講演3「熊野三山の霊場と熊野古道 歴史と継承」 和歌山県世界遺産センター長 辻林 浩 氏
                 パネルディスカッション
             定員: *****
              ※申込み要(当日会場も可) 申込先=>富士山世界遺産センター 調査研究スタッフまで,電話(0555-72-2314) ※詳細こちら


 ■展示会 (2017.2.7 up)

            企画展 「探訪 富士山巡礼路」  主催:山梨県立富士山世界遺産センター
   開催概要
             会期: 2017年1月1日(日)〜2月27日(月) 8:30〜17:00(入場は16:30まで)
             場所: 富士山世界遺産センター 企画展示室(富士河口湖町船津6663-1)
             内容: 富士山参詣の巡礼路に焦点を当て、古代の道の展示をはじめ道をとおして富士山文化の広がりを紹介
             観覧料: 南館観覧料(一般420円)で観覧可   ※詳細こちら


 ■見学会 (2017.2.7 up)

            山梨近代人物学講座「甲府城周辺の歴史と人物館ゆかりの地を訪ねる」  主催:山梨近代人物館 共催:山梨県埋蔵文化財センター
   開催概要
             日時: 2017年3月11日(土) 13:30〜16:00  (受付開始;13時〜)
             場所: 甲府城跡→長禅寺→甲府カトリック教会〜徽典館跡→勧業製糸場跡→県庁舎別館
                                       (集合場所は,舞鶴城公園遊亀橋<甲府市丸の内1-5>)
             内容: 甲府城周辺の歴史に触れながら、山梨近代人物館で紹介をしている、人物ゆかりの地等歩いて巡る講座
             定員: 20名
              ※事前申し込みが必要 申込先=>山梨県近代人物館まで電話(055-231-0988)にて ※詳細こちら


 ■展示会 (2017.1.27 up 2017.2.7 renew)

            企画展 「峡東の土偶」  主催:釈迦堂遺跡博物館
   開催概要
             会期: 2017年1月28日(土)〜5月29日(月) 9:00〜17:00(入場は16:30まで)
             場所: 釈迦堂遺跡博物館 企画展示室(笛吹市一宮町千米寺764)
             内容: 黒駒土偶発見100年を記念し、笛吹市・甲州市から出土した土偶705点を一堂に展示
             観覧料: 常設展料金(一般200円)で観覧可   ※詳細こちら


 ■報告会 (2017.1.27 up)

            H28年度下半期 遺跡調査発表会  主催:山梨県埋蔵文化財センター・山梨県考古学協会
   開催概要
             日時: 2017年3月11日(日) 13:00〜16:10
             場所: 帝京大学文化財研究所 大ホール(笛吹市石和町四日市場1566-2)
             内容: 県内の遺跡調査成果の最新情報の報告と注目の出土品展示
                 報告1「上コブケ遺跡(山梨市)」 山梨県埋蔵文化財センター
                 報告2「滝沢遺跡(富士河口湖町)」 富士河口湖町教育委員会
                 報告3「御岳田遺跡(甲斐市)」 甲斐市教育委員会
                 報告4「坂井堂ノ上遺跡(韮崎市)」 韮崎市教育委員会
                 報告5「於曽屋敷遺跡(甲州市)」 公財)山梨文化財研究所
             定員: 特になし(100名程度)
             申込等: 申込不要、聴講無料   ※詳細準備中


 ■講演会 (2017.1.27 up)

            定期総会記念講演会 「百年の論叢 縄文農耕論の新展開」  講師:中山誠二氏  主催:山梨県考古学協会
   開催概要
             日時: 2017年2月18日(土) 14:30〜16:30
             場所: 山梨学院大学クリスタルタワー6F 生涯学習センター講義室(甲府市酒折2-4-5)
             内容: 山梨県考古学協会第38回定期総会の記念講演会で、講師の中山誠二氏は山梨県埋蔵文化財センター所長
             申込等: 申込不要、聴講無料   ※詳細準備中


 ■シンポジウム (2017.1.22 up)

            第2回 甲府城シンポジウム「野面積み石垣サミット」  主催:山梨県埋蔵文化財センター
   開催概要
             日時: 2017年2月19日(日) 9:00〜16:30
             場所: 山梨県恩賜林記念館2F 大会議室(甲府市丸の内1-5・舞鶴公園内)
             内容: 基調講演「魅力に満ちた甲府城の野面積み石垣」(仮題) 北垣 聰一郎氏(石川県金沢城調査研究所 名誉所長)
                 報告1「史跡金山城の野面積み石垣」 元太田市教育委員会 宮田 毅氏
                 報告2「史跡八王子城の野面積み石垣」 八王子市教育委員会 村山 修氏
                 報告3「獅子吼城の野面積み石垣」 北杜市教育委員会 渡邊 泰彦氏
                 報告4「県指定史跡甲府城の野面積み石垣」 山梨県埋蔵文化財センター 久保田 健太郎氏
                 パネルディスカッション コーディネーター 北野 博司氏(東北芸術工科大学 教授)
             定員: 100名(先着順)
              ※事前申し込みが必要 申込先=>山梨県埋蔵文化財センター丸の内調査事務所まで電話(055-228-0512)にて ※詳細こちら


 ■展示会 (2017.1.22 up)

            シンボル展 「浄土情景」  主催:山梨県立博物館
   開催概要
             会期: 2017年1月28日(土)〜2月27日(月) 9:00〜17:00(入場は16:30まで)
             場所: 山梨県立博物館 企画展示室(笛吹市御坂町成田1501-1)
             内容: 「人々があこがれ続けた極楽浄土とそのかたち」を「当麻曼荼羅図」(鎌倉時代・北杜市蔵)などで構成
             観覧料: 常設展料金で観覧可   ※詳細こちら


                                        このページの最終更新 2017.2.7






     山梨の郷土研究に関するクリップボード・アーカイブ




 ■フォーラム (2017.1.22 up)   (終了しました!)

            第5回 「金山遺跡・砂金史研究フォーラム」  主催:身延町立湯之奥金山博物館応援団
   開催概要
             日時: 2017年2月4日(土) 13:00〜17:00
             場所: 湯之奥金山博物館 映像シアター(身延町上之平1787番地先)
             内容: 発表1 「2016年度後半の金山博物館周辺事情」 出月洋文館長
                  2 「飛騨の金山〜松谷鉱山追加調査と森茂金山を歩いて〜」 広瀬義朗氏
                  3 「岐阜県中津川市の砂金」 中川 清氏
                  4 「2016年世界砂金掘り選手権大会(アメリカ・カリフォルニア州)参加報告」 野村敏郎氏
                  5 「越中諸金山の考察」 中村軒一氏
                  6 「デジタル技術によるカッチャの製作」 福井 玲氏
                  7 「砂金採り体験場巡り(西日本篇)」 石田政明氏
                  8 「増冨金山」 八巻與志夫氏
                  9 「3次元レーザスキャナを用いた湯之奥中山金山の定量解析」 久間英樹氏
                 【ポスターセッション】 @「北上山地南部の産金と産鉄」 鈴木卓也氏   A「常葉金山遺跡 その2」 チーム博物館
             定員: 80名
              ※参加には資料代500円が必要  ※詳細こちら

 ■講演会 (2017.1.22 up)   (終了しました!)

            特別講演会 「絵解きされる『当麻曼荼羅』」  講師:吉原浩人氏  主催:山梨県立博物館
   開催概要
             日時: 2017年2月4日(土) 13:30〜15:00
             場所: 山梨県立博物館 生涯学習室(笛吹市御坂町成田1501-1)
             内容: シンボル展 「浄土情景」 関連の特別講演会で、講師の吉原浩人氏は早稲田大学文学学術院教授・同日本宗教文化研究所所長
             申込等: 申込不要、聴講無料   ※詳細こちら